PR

渋谷駅から渋谷区役所アクセスガイド♪様々な出口からの最適ルート!

渋谷駅から渋谷区役所アクセスガイド♪様々な出口からの最適ルート! お出かけ情報
記事内に広告が含まれています。

渋谷駅から渋谷区役所までは徒歩約12分の距離で、原宿方面に近い位置にあります。
原宿駅からは、徒歩で約15分で到着可能です。

とらお
とらお

本記事では、渋谷駅から渋谷区役所への最適なアクセス方法について、様々な出口や地下道の利用法、さらに原宿駅からの道順も詳しく説明します。

渋谷区役所の位置:渋谷パルコの裏側に位置

渋谷パルコ

渋谷区役所はハチ公像の方向から渋谷パルコの奥、旧渋谷公会堂である渋谷LINEキューブの直後にあります。
「センター街・ロフト・パルコ」を、通り抜けるルートが一般的です。

このエリアを抜ける際、センター街を直進するかモディを経由する選択肢があり、どちらを選んでも時間に大差はありません

ハチ公前から渋谷区役所への道順

ハチ公前を起点にする場合、以下のステップに従ってください(全行程は概ね12〜15分)。

1.スクランブル交差点を渡り、TSUTAYAに入るスタバを目指します。
2.交差点を渡ったら右手の通りを進みます。
3.西武百貨店を通り過ぎて、最初の交差点「井の頭通り入口」を渡ります。
4.まっすぐ進んで次の交差点「神南一丁目」で、向かいに見える渋谷MODIに向かって左折します。
5.無印良品とパルコを通り過ぎた後、横断歩道を渡り、すぐ左に曲がります。
6.少し進むと、ハンズが見える交差点に来ます。ここで右に細い坂道を上がります。
7.さらに進むと再び分岐点がありますが、右手の坂道を選びます。
8.坂を上り切った所の右手に渋谷区役所が見えます。

JR渋谷駅からのアクセス方法

JR渋谷駅

JR渋谷駅利用時、ハチ公改札がスタート地点です。

1.「ハチ公口」から出て、目の前のスクランブル交差点を渡ります。
2.TSUTAYAを目指して進み、スタバの横の通りを右に入ります。
3.西武百貨店を左に見ながら進み、「井の頭通り入口」の交差点を渡ります。
4.直進し、「神南一丁目」の交差点で左に渋谷MODI方面へ折れます。
5.無印良品とパルコを過ぎ、横断歩道を渡り、左に進みます。
6.ハンズの近くの分岐点で右側の坂を上がります。
7.坂を登り切ると、右手に渋谷区役所があります。

このルートで渋谷MODIを目指し、パルコを過ぎた後にハンズ近くで右に進むことで、区役所に到着できます

半蔵門線・田園都市線からのアクセス方法

半蔵門線と田園都市線は、同じホームにあるため乗り換えが容易です。
地下鉄利用時は少し迷いやすいので、「A6出口」を目指してください。

1.「ハチ公改札」から出て、右前方に「出口A6」の黄色いサインがある階段を目指します。
2.階段を上がり続け、地上に出たら左に進みます。
3.西武百貨店を左手に見ながら進み、「井の頭通り入口」の交差点を渡ります。
4.直進して「神南一丁目」の交差点に到達したら、渋谷MODIが見えたら左に曲がります。
5.無印良品とパルコを通過し、横断歩道を渡った後、すぐ左に曲がります。
6.ハンズがある分岐点に来たら、右側の細い坂道を登ります。
7.坂を上がり終えると、右手に渋谷区役所が見えます。

半蔵門線や田園都市線を利用する際は、「ハチ公改札」から「A6出口」を見つけることがポイントとなります。
この情報をもとに、渋谷区役所へのアクセスがスムーズに行えるようになるでしょう

副都心線・東横線から渋谷区役所へのアクセス

副都心線と東横線は、渋谷駅の地下にあります。
田園都市線に向かって、「A6出口」を目指しましょう。

1.東横線のホームから「DT 田園都市線 H 半蔵門線」の案内板に従い、エスカレーターで上に上がります。
2.エスカレーターを降りた後、案内に従って田園都市線のホームに進みます。
3.JR線や銀座線への案内があるエスカレーターを利用してさらに上に上がります。
4.「ハチ公改札」から地上に出たら、「出口A6」の階段を右斜め前に見つけます。
5.地上に出るまで階段を上り続け、外に出たら左に進みます。
6.西武百貨店を通過し、「井の頭通入口」の交差点を渡ります。
7.「神南一丁目」で渋谷MODIを左手に見て左に曲がり、無印良品とパルコを通り過ぎて横断歩道を渡ります。
8.ハンズのある分岐点で右に細い坂道を登ります。
9.さらに進んで、再び左右に分かれる道がありますが、右の坂道を選んで進みます。
10.坂を上りきると、右手に渋谷区役所が見えます。

副都心線または東横線を利用する場合は、田園都市線のホームを経由して「A6出口」を利用することがポイントです

井の頭線から渋谷区役所へのアクセス方法

井の頭線渋谷駅

井の頭線を利用して、渋谷区役所に向かう際の手順は以下の通りです。

1.井の頭線「中央口改札」から駅を出ます。
2.改札を出た後、左斜め前のエスカレーターを使って下に降ります。
3.エスカレーターを降りると地上に出るので、左に進みます。
4.スクランブル交差点を渡り、向こう側にあるスターバックスを目指します。
5.スターバックスの右隣の道を進みます。
6.西武百貨店を通過し、「井の頭通入口」の交差点を渡ります。
7.直進して「神南一丁目」の交差点に着くと、向かいに渋谷MODIが見えるので、そこを左に曲がります。
8.無印良品とパルコを過ぎた後、横断歩道を渡り左に曲がります。
9.歩いていくと、左手にハンズがある分岐点が現れますが、ここで右に細い坂道を上がります。

地上に出たら、スクランブル交差点を渡ることが主な目印となります

銀座線から渋谷区役所へのアクセス方法

銀座線の渋谷駅を利用する場合、少し遠回りが必要です。

1.「スクランブルスクエア方面の改札」から駅を出ます。他の改札もあるため、方向を間違えないよう注意してください。
2.改札を出たら左側に見える券売機の右隣にある通路を進みます。
3.すぐ左に曲がり、直進します。
4.30秒程度歩くとエスカレーターが見えますので、これを使って一階下に降ります。
5.一階下に降りたら、まだ二階にいるため、右側にある別のエスカレーターを使いさらに下に降ります。
6.地上に出たら右に曲がります。
7.少し歩くと「宮益坂下交差点」に出ます。ここを左に曲がります。
8.高架下を抜けるとスクランブル交差点があり、向かい側にスターバックスが見えるので、それを渡ります。
9.スターバックスの隣の通りを進みます。
10.西武百貨店を通過し、「井の頭通入口」の交差点を渡ります。
11.直進して「神南一丁目」の交差点に着くと、向かいに渋谷MODIが見えるので、そこを左に曲がります。
12.無印良品とパルコを通過し、横断歩道を渡ってすぐ左に曲がります。
13.しばらく歩くと、左にハンズがある分岐点に来ます。ここで右側の細い坂道を上がります。

銀座線から渋谷区役所へのアクセスでは、改札選びが重要です。
スクランブル交差点を渡るルートが、基本的な目印となります

原宿駅から渋谷区役所へのアクセス方法

JR原宿駅

原宿駅から渋谷区役所までのアクセスは、直接的でわかりやすいルートです。

1.原宿駅の「東口」から出て、すぐ右斜め前方にある横断歩道を渡ります。
2.次に、もう一度右に横断歩道を渡ります。
3.渡った後、直ぐに右に進みます。
4.大きな交差点に着いたら、左に曲がります。
5.道なりに進んで次の信号で右に曲がります。ここでも横断歩道を渡り、右に進みます。
6.まっすぐその道を進み続けます。
7.約5分ほど歩くと、右手に「代々木公園の並木通り」がある大きな交差点に出ます。この交差点を渡り、直進します。
8.数分歩くと、「渋谷税務署前交差点」に到着します。ここで左に曲がります。
9.そのまま直進すると、左手に渋谷区役所が見えます。

原宿駅から渋谷区役所へは、渋谷駅へ向かうのとほぼ同じ時間で到着します

まとめ

まとめ

渋谷駅から渋谷区役所まで徒歩約12分でアクセス可能です。
周辺にはバスやタクシーを利用しやすい場所が少ないため、徒歩が最適な選択肢です。

原宿駅からも徒歩約15分でアクセスが良好で、特に新宿方面から来る場合に原宿駅の利用が便利です。

とらお
とらお

どちらの駅からも、渋谷区役所へのアクセスに大きな時間差はありません。

タイトルとURLをコピーしました